スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
背景を再開
そろそろ背景をスクロールさせたくなってきたので、先の画面を作成しています。そう、実は現在アップしている画面の先も少しはあるのですが、かなり過疎っていてこのままスクロールすると目も当てられない現実が…。一応、5月末までにはこのステージを最後まで遊べるようにするのが当面の目標なので、今月中にはマップデータぐらいは終わらせたいところ。しかし、私は背景制作が苦手で…非常に手が遅くなってしまいます。そんな時にGTA4なんぞ始めるとそのまま一日が終わってしまう…という甘い罠。う~ん、早くコツを掴んで効率アップしないとツライです。このマップ(森)が一番面倒だと思うので、そこさえクリアしてしまえば!! と自分を元気付けてみます。相変わらずぐだぐだ日記ですね。
大雑把な予定としては…
2月は2D周り。インターフェースデザインから入って、2Dの基礎、量産の仕組みと最低限必要なデータ作成。ちょっと足りないかも。
3月は2月の繰り越し作業とステージ管理。敵やら樽やらアイテムやらの配置。
4月はボスキャラ1体のデータ作成と実装。
5月は細部の作りこみと調整で終了。といった感じかな?
これだとメニューがないな…装備変更画面とか作る余裕がないや…。まぁαでは装備のスワップがあれば、メニューまではいらないか!?
大雑把な予定としては…
2月は2D周り。インターフェースデザインから入って、2Dの基礎、量産の仕組みと最低限必要なデータ作成。ちょっと足りないかも。
3月は2月の繰り越し作業とステージ管理。敵やら樽やらアイテムやらの配置。
4月はボスキャラ1体のデータ作成と実装。
5月は細部の作りこみと調整で終了。といった感じかな?
これだとメニューがないな…装備変更画面とか作る余裕がないや…。まぁαでは装備のスワップがあれば、メニューまではいらないか!?
● COMMENT FORM ●
ども~こんにちは~!!
>> 前回更新からちょっと間があったので、
そうですね~。特に見せるものも書くこともなかったので間が空いてしまいました…。
>> 背景苦手
基本短期なので、すぐに結果が出ないとダメな性格なんです。なので、背景は苦手なんですよ…。構成を考えて、テクスチャー描いて、モデル作って、配置して…そこまでやってようやく形になるんですが、ジレったくて…www
>>大雑把な予定
隠れスレッド的なものもあって、サウンドデータ作成とか、技モーション追加とか…その辺も加味すると厳しいものがあります。
>> 時間かかる
今までが見た目に大きく変化する部分が多かったので、そう感じるところはあるかもしれませんね。だいたい1日2時間ぐらいで土日含めると15時間/1週といった感じです。あとは両手にベアクローして普段の2倍高くジャンプして3倍高速回転すれば18時間/1日ぐらいはいけそうですね。
>> スト2…出回るまで2年
うは~! そうなんですか!! 調整に時間掛けられるのはいいですね~。どんなだけプログラムとデータが良くても調整ミスで簡単に糞ゲー化しますので、さすがにカプコンはその辺わかってる…というか…バブル時代はすげ~なぁという感じですwww
>> マイペースで…
ありがとうございます。こういう趣味開発って立ち止まると途端にダメになるんですよね…。マイペースにうまく日常の一部にして続けていきます。
ところで最近TVKとかMXTVで三国志のドラマやってますね。戦闘は迫力不足ですが、人物はいい感じですね。昨日は張飛と厳顔の話でしたが、張飛の役者はハマリ役でした! よくあそこまでピッタリな役者がいたもんだと関心しました。
>> 前回更新からちょっと間があったので、
そうですね~。特に見せるものも書くこともなかったので間が空いてしまいました…。
>> 背景苦手
基本短期なので、すぐに結果が出ないとダメな性格なんです。なので、背景は苦手なんですよ…。構成を考えて、テクスチャー描いて、モデル作って、配置して…そこまでやってようやく形になるんですが、ジレったくて…www
>>大雑把な予定
隠れスレッド的なものもあって、サウンドデータ作成とか、技モーション追加とか…その辺も加味すると厳しいものがあります。
>> 時間かかる
今までが見た目に大きく変化する部分が多かったので、そう感じるところはあるかもしれませんね。だいたい1日2時間ぐらいで土日含めると15時間/1週といった感じです。あとは両手にベアクローして普段の2倍高くジャンプして3倍高速回転すれば18時間/1日ぐらいはいけそうですね。
>> スト2…出回るまで2年
うは~! そうなんですか!! 調整に時間掛けられるのはいいですね~。どんなだけプログラムとデータが良くても調整ミスで簡単に糞ゲー化しますので、さすがにカプコンはその辺わかってる…というか…バブル時代はすげ~なぁという感じですwww
>> マイペースで…
ありがとうございます。こういう趣味開発って立ち止まると途端にダメになるんですよね…。マイペースにうまく日常の一部にして続けていきます。
ところで最近TVKとかMXTVで三国志のドラマやってますね。戦闘は迫力不足ですが、人物はいい感じですね。昨日は張飛と厳顔の話でしたが、張飛の役者はハマリ役でした! よくあそこまでピッタリな役者がいたもんだと関心しました。
こんばんは~ 宇宙ス(略)KIDです。
半年分のスケジュールを立ててはるんですね~
私は短期集中型なもんで、長期スケジュールを立てると、どうしても途中でだらけてしまうタイプです(汁
XNA TANKの開発自体は3月末までに完了させるつもりでやっているのですが、ステージ数を何個にするかとか、タンクの種類を何種類にするかとか、プログラム的な部分よりリソース作成に時間を取られそうです。
>> 背景苦手
3Dだと、自動で木々や草などを作成して配置してくれるSpeedTreeというのがあるそうで、他にも色々と自動生成する「プロシージャル技術」がプロの世界では流行っているみたいです。
2Dにもプロシージャルマップ生成とか、そんな感じのお助けツールがあればいいですねぇ、、、
風邪の時期なので休息も十分に取ってくださいね~
半年分のスケジュールを立ててはるんですね~
私は短期集中型なもんで、長期スケジュールを立てると、どうしても途中でだらけてしまうタイプです(汁
XNA TANKの開発自体は3月末までに完了させるつもりでやっているのですが、ステージ数を何個にするかとか、タンクの種類を何種類にするかとか、プログラム的な部分よりリソース作成に時間を取られそうです。
>> 背景苦手
3Dだと、自動で木々や草などを作成して配置してくれるSpeedTreeというのがあるそうで、他にも色々と自動生成する「プロシージャル技術」がプロの世界では流行っているみたいです。
2Dにもプロシージャルマップ生成とか、そんな感じのお助けツールがあればいいですねぇ、、、
風邪の時期なので休息も十分に取ってくださいね~
こんにちは~KIDさん。
>> 半年分のスケジュール
まぁ、ザックリとしたものを考えてみました。いろいろと漏れも多いと思うので、あまり意味なさそうですが…ww
タンクは種類増やすんですか! 楽しみですね~。装備が違ったりするんですかね? 最近の画面では外壁の黄色・黒のストライプがいい感じですね。画面を見たときにマップのどの位置にいるかがわかりやすくなる効果がありそうです。同じ理由で外壁の色に変化を付けると方角もわかりやすくなりそうですね。北側は観客席になってるとか(また勝手なことを言ってスミマセン…)。
>> プロシージャル技術
楽できる技術が進歩するのはいいですね~。さらに無料なら言うことなしですが…さすがにそうはいかないですね…。
>> 風邪
そうですよね~! 朝になるともれなく子供が起こしに来るので、早く寝るようにしないと!
>> 半年分のスケジュール
まぁ、ザックリとしたものを考えてみました。いろいろと漏れも多いと思うので、あまり意味なさそうですが…ww
タンクは種類増やすんですか! 楽しみですね~。装備が違ったりするんですかね? 最近の画面では外壁の黄色・黒のストライプがいい感じですね。画面を見たときにマップのどの位置にいるかがわかりやすくなる効果がありそうです。同じ理由で外壁の色に変化を付けると方角もわかりやすくなりそうですね。北側は観客席になってるとか(また勝手なことを言ってスミマセン…)。
>> プロシージャル技術
楽できる技術が進歩するのはいいですね~。さらに無料なら言うことなしですが…さすがにそうはいかないですね…。
>> 風邪
そうですよね~! 朝になるともれなく子供が起こしに来るので、早く寝るようにしないと!
どうもこんばんは(・∀・)
順調に進んでますね。うらやましいですw
自分の方は仕様が決まってきたので本格的に進めてますw
こちらもしっかりとスケジュール組まないとなぁorz
順調に進んでますね。うらやましいですw
自分の方は仕様が決まってきたので本格的に進めてますw
こちらもしっかりとスケジュール組まないとなぁorz
>隠れスレッド的なものもあって
そ~ゆ~のはどんどん増えるんですよね~www
>あとは両手にベアクローして普段の2倍高くジャンプして3倍高速回転すれば
それはちょっと無理しすぎですよ!(笑)
>TVKとかMXTVで三国志のドラマやってますね。
そうなんですか?隣の千葉在住なんですけど、残念ながら電場障害でMXどころか千葉TVすら入りません(哀)
そ~ゆ~のはどんどん増えるんですよね~www
>あとは両手にベアクローして普段の2倍高くジャンプして3倍高速回転すれば
それはちょっと無理しすぎですよ!(笑)
>TVKとかMXTVで三国志のドラマやってますね。
そうなんですか?隣の千葉在住なんですけど、残念ながら電場障害でMXどころか千葉TVすら入りません(哀)
>> shtさん
こんにちは~。
そちらも、いろいろと決まってきたようですね!
楽しみにしてますよ~!
>> Na-7さん
千葉TVも映らないのは残念ですね~。三国志の映像物はだいたい赤壁までだからドラマがどこまでやるのか楽しみにしています。
こんにちは~。
そちらも、いろいろと決まってきたようですね!
楽しみにしてますよ~!
>> Na-7さん
千葉TVも映らないのは残念ですね~。三国志の映像物はだいたい赤壁までだからドラマがどこまでやるのか楽しみにしています。
トラックバック
http://karuduck.blog50.fc2.com/tb.php/92-428637c2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前回更新からちょっと間があったので、何してるのかな~?と思ったら、いよいよスクロールさせるんですね!
>しかし、私は背景制作が苦手で…
そうなんですか?今の背景を見る限り、全く遜色無いんですけど…
ああなるほど、このクオリティを維持するのが大変ということですね!
さすがKaru_gamoさん、悩むレベルが違うなぁ(笑)
>大雑把な予定としては…
この予定を最初に見た時、「既にここまで出来てるのに…Karu_gamoさんにしては意外に時間がかかるのね?」というのが正直な印象でしたが、改めて吟味すると、これでもかなり早いペースですね。
昔スト2の開発履歴を見たことがありますが、コンボ技(アッパー昇竜拳)が発見されてから基盤が出回るまで2年もかかっているのを見て驚きました。コンボ技が偶然の産物であることも意外でしたが、それが発見できるということは、かなり出来上がった状態でしょう。商業ベースで金も人手もかけているのに、そこからさらに2年かけて…だからこそあのクオリティが出せたのでしょうね。
Karu_gamoさんは個人で商業ベース並みのクオリティを追及されていますが、あまり無理せずマイペースで頑張ってください。