スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ダメージ表示
前回に引き続き、2Dの仕組みを調整中。概ね仕上がったので、ダメージ表示の方も仕上げちゃいました。ダメージ表示はダメージレベルに応じて大中小があり、それぞれ色も変えて表示します。ダメージ値は現在2桁までしか用意していません。あまりインフレしないようにしたい、という意味も込めて。位置はやられ側の原点から、キャラの高さ・幅の半分のランダム値を足しています。同じ場所にでるよりかはバラける方がダメージ感が出ると思います。
さて、次はどうしようかな? ガードエフェクトもやりたいし、インターフェース周りも仕上げちゃいたいし…。ゴブリンの攻撃バリエーションを豊富にしてみたい気もするし、プレイヤーのスキルも増やしたいし…。ぬ~ん、どこから手を付けようかね~。

さて、次はどうしようかな? ガードエフェクトもやりたいし、インターフェース周りも仕上げちゃいたいし…。ゴブリンの攻撃バリエーションを豊富にしてみたい気もするし、プレイヤーのスキルも増やしたいし…。ぬ~ん、どこから手を付けようかね~。

● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://karuduck.blog50.fc2.com/tb.php/100-ad6b5d69
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)